今回のHP作成で力点を置いたのはカウンセリングの解説でした。カウンセリング技法は、日本の臨床心理士養成大学院では、およそどこでも基本の応答技法として学び身につけて心理実習で用います。ところが、とあるカウンセリングルームのHPを拝見すると、臨床心理士自身が心理療法としてのカウンセリングを役に立たないものとして記述した箇所が目に止まりました。以前から心理士以外が、心理療法を価値下げしたり、カウンセリングを何の役にも立たないと断じたりすることは時々みられるものでした。
そんなことがあって、今回のHP作成では、みなさまにはカウンセリングの魅力をお伝えすることとして、筆者自身はカウンセリングそのものを問い直す機会にしたいと考えました。心理療法の種類は大きく精神分析と認知行動療法、人間性心理学の諸学派、家族療法・ブリーフセラピーがあり、それ以外にはEMDRや対人関係療法、日本発祥の内観や森田などがあります。多くの心理療法はそれぞれに、アピールポイントを持っています。オールマイティーに優れ完成された心理療法は、現在の所、どこにも存在しません。
心理療法は、どのような症状や問題の解決が求められているのか、どのような面接の進め方の要望があるのか、特別な現場からの特殊な要請があるのかによって選択されます。つまり心理療法には一長一短と利用目的による向き不向きがあるということです。互いの長所とそうでない所を認め、補い合うものであると考えています。
このようなことを念頭に置きながら今回のHPを作成してみました。